今日は日曜日。
人形町もそうだけど、浜町もつれない…。
さぁ、そんな中で、どこで食う? 何を食う?
そういえば、清洲橋通りに新しいお店ができてたなぁ。
あそこ、日曜日ってやってるんじゃない?
よーし、だったら今回は『魚や 上なり』さんにお邪魔しました。
魚や 上なり
ジャンル:小料理
アクセス:都営新宿線浜町駅A2口 徒歩3分
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-19-8 文化エステート浜町ビル1F(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×小料理
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
- 浜町では数少ない日曜日にやっている定食屋
- ちょっぴり漁港情緒を感じる居心地のいい店内
- 大将のこだわりを感じるランチのメニュー
- 魚をがっつり食べられるランチ定食
- 〆はもちろん出汁をかけてお茶漬けで
- 元々魚屋で培った技術と人脈で新鮮なお魚を提供
- お店紹介
浜町では数少ない日曜日にやっている定食屋
このへん、会社よりマンションの方が多くなってきたのに、日曜日に食べるところって意外と少ないんだよなぁ〜
そんな浜町に新しく日曜日もやっているお店ができたらしい。
清洲橋通りを清澄白河方面に進むと…
あ、ここだここ。
『魚や 上なり』って「うわなり」? 「かみなり」?
かみなり→雷…ってことは、大将がむっちゃ恐い人だったりして…。
日曜なのに定食メニューがあるのはありがたい。
よし、早速、入ってみよう。
ちょっぴり漁港情緒を感じる居心地のいい店内
店内はテーブル席にカウンター席もある。
天井も高くて、開放感があっていい感じ。
ぶら下がっている綱が漁港情緒を醸し出す…。
えっ! あれはどういうことだ?
あぁ〜、最後に出汁をかけてお茶漬けにすることができるのかぁ。
ご飯のおかわりは有料らしいから、だったら最初から大盛りをお願いしなきゃだな。
あとは、醤油も選べるのか…。
そんなに種類あるの?
ということは、鮮魚系は絶対に頼めそうだ。
大将のこだわりを感じるランチのメニュー
さぁ、何を食べるか。
大きく分けると生魚系と焼き魚系。
鮮魚系が海鮮丼と刺身定食の二択。
焼き魚系がサバの文化干しと銀サケの西京焼きの二択。
今日は仲間たちも一緒なので、全メニューをひとつずつ頼んでみるか。
ん? 焼き魚系の定食はお刺身を付けるかご飯をミニ海鮮丼にもできるのか。
だったら、焼き魚系の定食にそれぞれひとつずつオプションを追加しよう。
醤油が楽しめそうだから、鮮魚系は必須。
よし、メニューが決まれば、今度は醤油選び。
どれどれ、何があるのかなぁ〜
えっ! えっ! えぇ〜! 何、この数!!
しかも、どれが何だかよくわからないよ〜
あ、何か書いてある。
なるほど!
料理によって合う醤油が違うのかぁ〜
醤油受けが3つに分かれているということは、3つまでは食べ比べができるってことだな。
では、では…。
私が選んだのは、この3つ。
九州の甘めの醤油が好きなので甘露醤油と、 珍しい透明醤油、最後は興味本位でみそたまり醤油。
魚をがっつり食べられるランチ定食
きた!
先にきたのは刺身定食と海鮮丼。
見た目からして美しい。
脂ノリノリ 食欲モリモリ!
それにしても、この刺し身、大盤振る舞いの八種。
何が出るかは、季節次第? 大将次第?
うまっ。
うまい刺身と、醤油と、白いご飯。
日本人で良かった〜
おぉ〜、こっちも豪華。
刺身定食の刺身を乗せてるだけじゃない。
海鮮丼だから、当然、下は白ごはん。
そして、そのご飯が見えないほどの刺身づくし。
これぞ海鮮丼!
浜町でここまでの海鮮丼を味わえるのは嬉しい。
これはコストパフォーマンスもいい感じ。
あ、でも、〆用に少しご飯を残さないとね。
お次は、焼き魚定食だ。
サバの文化干し定食と銀サケ西京焼定食。
まずはサバの文化干し定食の刺身付き。
これは美味そうだ。
おっ、味が凝縮してる。
脂が乗ってるサバの干物って、風味がいいんだよなぁ〜
これはご飯何杯でもいけそうだぞ。
〆用にご飯を残せる自信がない。
あ、オプションの刺身。
この刺身、量はオプション級だけど、種類が多い。
これで採算合うの?
こっちが心配になっちゃうよ。
最後にオレの銀サケ西京焼定食。
うん! いい風景だ。
いただきま〜す。
肉厚、キングサイズ。
おぉ〜、見た目を裏切らないプリプリ。
漬けても焼いてもなお新鮮。
う~ん、うまい鮭だ。
思わず唸るこの美味さ。
西京焼は最強焼だ!
海鮮丼は海選丼。
大将に選びぬかれた五種の精鋭たち。
さて、この美しき海鮮丼をどう崩す?
うんうん。
どれもイイ! どれも新鮮!!
でも、この後、出汁をかけてお茶漬けにするんだっけ。
ということは、海鮮丼としてはほどほどにして、ご飯を少しのこしておかなきゃ。
それ、なかなか難しい…。
あぁ~、味噌汁もいいじゃないか。
ここ、ほんとに誠実な店だ。
魚が美味い店は、100%味噌汁も美味い。
〆はもちろん出汁をかけてお茶漬けで
よし、小鉢の高菜と漬けになってる刺し身を乗せて…
残しておいた西京焼きの鮭、海苔とネギも乗せて…
あとは出汁をかければ、完成!
おぉ! こうなるか!
これ、美味いなぁ〜
スルスル入る。
これはたまらん。
あぁ〜、お腹いっぱい。
元々魚屋で培った技術と人脈で新鮮なお魚を提供
あぁ、いい飯だった…お腹の中が大漁旗がはためいている。
魚を知り尽くした元魚屋だからこそのこのメニュー。
これだけ新鮮なお魚を仕入れられるのも、何かルートがあるはず。
さすがだなぁ〜
この店に出会えてよかった。
お店紹介
今回、お邪魔したのは、浜町二丁目にあるこちらのお店です。
魚や 上なり
ジャンル:小料理
アクセス:都営新宿線浜町駅A2口 徒歩3分
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-19-8 文化エステート浜町ビル1F(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×小料理
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
にほんブログ村