緊急事態宣言中、どこの飲食店もお酒が出せない。
だったら、たまにはおうちでということに。
じゃあ、何を…ということになるんだけど、どうせなら、飲食店のお料理はお店でいただきたい。
となると、こういう時だからこそ、あえてお持ち帰りのお店にしよう。
あ、そういえば、新しくできたお店があったっけ。
ということで、今回は『からっ鳥』さんにお邪魔してきました。
からっ鳥 日本橋人形町店 (からあげ / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5
親子丼・発祥のお店「玉ひで」が監修した店舗
人形町通りと甘酒横丁の交差点から、日本橋方面へ。
ちょっといったスグそこに新しくお店ができた。
玉ひでさんのスグ近くに鶏料理のお店って…と、思ったら、玉ひでさんの八代目が監修したお店なんだとか。
へぇ〜、鶏肉と玉子を使ったお弁当屋さん。
玉ひでさんの八代目が監修してるんだから、当たり前だよな。
食材から調味料までをこだわり抜いたメニュー
へぇ〜、店内は結構狭い。
奥は調理場になっている。
テイクアウト専門だから、当然か。
お弁当もいろいろ種類があるけど、時間があれば揚げたての唐揚げでお弁当を作ってくれるみたい。
お弁当以外にも、パンもあるのか。
たまごサンドにたまごドッグ…他にもいろいろある。
あ、たまごサンドは売り切れかぁ。
食べたかったなぁ〜
基本は唐揚げ。
モモ肉とムネ肉、ミックスるから選ぶのか。
それとも、普通の若鶏の唐揚げ、油淋鶏、チキン南蛮もある。
お惣菜の国産ミックスから揚げに焼きつくねを買って、あとは若鶏の唐揚げを使った油淋鶏とチキン南蛮でお弁当はコンプリートかな。
揚げたてを待っている間、このお店のこだわりとかを読ませてもらおう。
こういうのを読むと、不思議とさらに美味しく感じるんだよなぁ〜
カラッと揚がった唐揚げをメインにしたお弁当
よーし、じゃあ、早速、いただきますか!
いや〜、どれも美味しそ〜
まずは、国産ミックスから揚げ。
モモ肉とムネ肉がそれぞれ2つずつ入ってる。
どれどれ…。
おぉ〜、モモ肉はカリッとジューシー。
ムネ肉はジワッと美味い。
こうして食べ比べると、モモ肉とムネ肉の違いは一目瞭然。
今度は、焼きつくね。
ん? これ、焼いてるの?
美味い、本当に美味い。
つくねって、こんなに美味しかったっけ?
あっという間に全部食べちゃった。
よーし、いよいよお弁当。
油淋鶏弁当とチキン南蛮弁当を買ったけど、お弁当は一緒。
おかずは煮卵と若鶏の唐揚げのみといたってシンプル。
それに、油淋鶏用とチキン南蛮用のディップがそれぞれ付く感じ。
ディップをシェアしたら、それぞれ楽しめる。
まずは、唐揚げだけで。
うん、この弾力…噛むほどに旨みが出てくる。
これだけでも、やっぱり美味い。
続いて、油淋鶏ソースをつけて。
おっ、うまい。
ソースをかける油淋鶏しか食べたことなかったけど、こういう食べ方もアリだな。
今度はチキン南蛮のタルタルにつけて。
おっ。このチキン南蛮のタルタル、食べれば食べるほど美味い。
このタルタルと唐揚げのコンボ、恐るべしパンチ力。
玉ひでさんの八代目が監修したという期待を裏切らない、さすがの美味しさでした。
次回は売り切れだった人気のたまごサンドを!
今回でお弁当はコンプリートしたから、今度はパン系だな。
人気のたまごサンドは売り切れだったから、次回こそは必ず食べるぞ〜
今度はランチ時に来た方がいいかもな。
お店紹介
今回、お邪魔したのは、人形町一丁目にあるこちらのお店です。
からっ鳥 日本橋人形町店 (からあげ / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5


にほんブログ村