人形町で会いましょう ♬

サラリーマンのための人形町グルメのブログ。ランチや食べ歩きの参考にしていただけるように頑張ります。

人形町からちょっと離れた地酒と十割蕎麦を楽しめる隠れ家的なお店 もとじま


f:id:shuppanproduce:20201106012606j:plain
 

最近、よく伺う旬酒肴 こつぶ

そこの大将が、独立する前に勤めていたお店が近くにあるというので、行ってみようということに。

 

浜町に住んでいるので、人形町三丁目ってまだまだ調査不足のエリア。

 

これは楽しみ。

ということで、今回は『地酒 十割そば もとじま』さんにお邪魔しました。

 

もとじま
もとじま
ジャンル:地酒 そば居酒屋 鮮魚
アクセス:地下鉄日比谷線人形町駅 徒歩5分
都営浅草線人形町駅 徒歩5分
地下鉄半蔵門線水天宮駅 徒歩7分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-5 半沢ビル1F(地図
周辺のお店:人形町・小伝馬町×居酒屋

※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。

 

【食べログ】で予約するならこちら(Tポイントが貯まる)

もとじまそば(蕎麦) / 人形町駅三越前駅小伝馬町駅
夜総合点★★★★ 4.0

 

 

 

人形町駅からのアクセスは意外と分かりやすい

人形町の交差点から日本橋方面に進み、セブンイレブンの角を右折。

たぶん、このヘンなんだよなぁ〜

 

f:id:shuppanproduce:20201106012648j:plain

 

あ、ここだ、ここ。

杉玉が掛かっているってことは、ここも日本酒がウリなのかな?

 

f:id:shuppanproduce:20201106012651j:plain

 

どれ、どれ?

 

ほぉ〜、やっぱり日本酒のラインナップがヤバい。

お蕎麦屋さんだと思って来たけど、よく見るとお蕎麦のメニューは意外と少ない。

 

でも、お蕎麦屋さんらしい、肴もいっぱいあるぞ。

お蕎麦屋さんの肴って美味しんだよなぁ〜

 

f:id:shuppanproduce:20201106012654j:plain

 

お蕎麦はもちろん、日本酒も豊富なラインナップ

おぉ〜、パッと見、普通の居酒屋さん。

 

カウンター席にテーブル席。

あ、奥にもテーブル席があるのかぁ。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012729j:plain

 

では、まずは日本酒から。

 

おぉ〜、凄いラインナップ。

えっ、ここに載ってないのもあるの?

 

ここの大将、日本酒詳しすぎでしょ〜

ウンチクがヤバい。

 

では、まずは、酒一筋 純米 秋あがりから。

いきなり、メニューに載ってないやつ頼んじゃったけど、まいっか。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012735j:plain


では、お通しも出てきましたし、いただきます!

 

f:id:shuppanproduce:20201106012732j:plain

 

オレ好みの日本酒に合うメニューがずらり

さぁ、では、では、この日本酒にあうメニューはどれかなぁ〜

 

あ、これが本日のおすすめね。

はぉ〜、いろいろあるなぁ。

 

里芋の唐揚げと椎茸の天ぷらも気になるけど、なめ茸大好き人間としては、厚揚げなめ茸掛けだよな。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012814j:plain

 

おぉ〜、これは見た瞬間に美味いとわかるやつ。

 

あ、あっつ!

あふ、あふ、あふ……熱いけど、美味い!

 

厚揚げとなめ茸が、まさかこんなに合うとは…。

日本酒も進む。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012817j:plain

 

よし、お次は早めにきそうなメニューから。

 

千葉県出身の大将の実家で取れる落花生もあるのか。 

千葉の落花生は美味いからなぁ〜

 

でも、オレも千葉県人。

その美味さはイメージできるから……ここはオレの大好きな板わさでいこう。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012820j:plain

 

きたきた。

なんのへんてつもないシンプルな板わさ。

 

でも、そういうのが好き。

 

練り物って、ホント、食べてるだけで幸せになるよなぁ〜

もう、かまぼこを考えた人にノーベル平和賞をあげたいくらいだよ。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012824j:plain

 

あ、もうひとつ、見つけてしまった!

はんぺん醤油焼。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012828j:plain

 

よし、よし、どんどんくるなぁ。

 

おでんのフワフワのはんぺんもいいけど、はんぺん焼のだんだん空気が抜けてしまっていく感じもいいんだよね〜。

あぁ、想像通りの美味さ。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012832j:plain

 

なめ茸、かまぼこ、はんぺんって、オレの大好きなものばかり。

もう、これだけで、日本酒何杯でもいけちゃうよ。

 

この時点で、すでに大満足(笑)

 

アレンジメニューから、隠れメニューまで

とはいえ、せっかく新しいお店に来たわけだし、もう少しお蕎麦屋さんらしいメニューも頼んでみるか。

 

あ、旬酒肴 こつぶさんにもあったカニクリームコロッケだ。

味は違うのかな?

ちょっと食べ比べも兼ねて、頼んでみよう。

 

あとは、この合鴨とねぎのそばつゆ炒めも気になる。

そばつゆって何に使っても美味いもんなぁ〜

 

あ、あと、お蕎麦屋さんといえば、蕎麦がき。

メニューにないけど、聞いてみよう。

あ、あるみたい。

裏メニューなのかな?

 

f:id:shuppanproduce:20201106012931j:plain

 

へぇ〜、形は一緒だなぁ。

 

どれ、どれ?

あっつ、 あっつ、 これも一気に口に入れちゃダメなやつ。

 

あぁ〜、なるほど、なるほど、コレは別物。

甲乙つけがたいけど、違いはわかる。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012935j:plain

 

おぉ〜、これこれ。

 

確かにめんつゆ。

やはり、醤油で炒めるのとは、わけが違う。

 

美味い!

 

f:id:shuppanproduce:20201106012938j:plain

 

そして、これが蕎麦がき。

 

なるほど〜

思っていたのとちょっと違うけど、食べてみたら紛うことなく蕎麦がきだ。

 

これはこれで美味しい。

まさに新発見。

 

f:id:shuppanproduce:20201106012941j:plain

 

そこらへんじゃなかなか食べられない十割そば

よーし、では、そろそろ〆にお蕎麦をいただこうかな。

 

ここのお店って、十割蕎麦のお店なんだったっけ。

十割蕎麦って、ボロボロ切れて食べにくくて苦手なんだよなぁ〜

 

でも、せっかくだからね。

頼んでみよう。

 

どうせなら、温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦をひとつずつ。

温かいお蕎麦は鶏南蛮そばで、 冷たいお蕎麦は梅おろしそばにしてみよう。

 

f:id:shuppanproduce:20201106013020j:plain

 

先のきたのは、家内の冷たい梅おろしそば。

 

へぇ〜、つけダレかと思ったら、ぶっかけ何だね。

個人的には、こっちの方が好き。

 

梅干しに大根おろしの組み合わせって、呑んだ後には最高じゃん!

かまぼこも乗っかってるし(笑)

 

f:id:shuppanproduce:20201106013026j:plain

 

オレの鶏南蛮そばも到着。

美味しそ〜

 

ボロボロになることを考えたら、冷たいお蕎麦の方が正解だったかな?

 

ん? えっ! あれ? 何これ。

十割蕎麦なのに、しっかりコシがある。

っていうか、これ、コシっていうのかな?

なんか、全体的にしっかりしてる感じなんだよなぁ。

 

この食感、はじめてかも。

 

あ、しかも、全然ボロボロにならないよ。

これはいいなぁ〜

 

f:id:shuppanproduce:20201106013023j:plain

 

ボロボロにならない秘密かどうかわからないけど、ここのお蕎麦は押し出し式らしい。

あ、あの機械で押し出すのかな?

 

でも、それだけで、あの食感がでるものなの? 

 不思議だけど、ちょっとビックリするぐらいの新食感だったな。

 

f:id:shuppanproduce:20201106013029j:plain

 

大将が気さくに話しかけてくれる楽しいお店

大将、話しかけると、とたんにとめどなくお話してくれる。

気さくで面白い。

日本酒の知識も豊富で、いろいろ教えてくれるのも嬉しい。

 

ランチだとこういう楽しみ方はできないだろうと考えると、このお店は夜の方が楽しいかも。

 

日本酒も、料理も、お蕎麦も、大将のトークも大満足だったのでまた来ます!

 

お店紹介

今回、お邪魔したのは、人形町三丁目にあるこちらのお店です。

 

もとじま
もとじま
ジャンル:地酒 そば居酒屋 鮮魚
アクセス:地下鉄日比谷線人形町駅 徒歩5分
都営浅草線人形町駅 徒歩5分
地下鉄半蔵門線水天宮駅 徒歩7分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-5 半沢ビル1F(地図
周辺のお店:人形町・小伝馬町×居酒屋

※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。

 

【食べログ】で予約するならこちら(Tポイントが貯まる)

もとじまそば(蕎麦) / 人形町駅三越前駅小伝馬町駅
夜総合点★★★★ 4.0

 


 

応援お願いします!クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
食べログ グルメブログランキング

 

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

 

 


 

応援お願いします!クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
食べログ グルメブログランキング

 

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村