天気のいい日曜日。
ちょっと浜町公園までお散歩。
帰り道、営業時間がイマイチよく分からないお蕎麦屋さんが、今日は営業中。
このお店、外に出ているメニューがなかなか攻めいていて、ずっと気になっていた。
でも、なかなかタイミングが合わなくて、行けなかったんだよね。
ということで、今回は『招福庵』さんにお邪魔してきました。
招福庵
ジャンル:そば
アクセス:都営新宿線浜町駅A2口 徒歩3分
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-17-6(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×そば
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
人形町から歩くより浜町が近い店舗
浜町駅から出て、甘酒横丁に向かう。
清洲橋通りの交差点。
このあたりになると、もはや人形町エリアというより、浜町エリア。
おっ、今日は暖簾が出てる。
お店の営業時間がよく分からなくて、なかなかタイミングを合わせられなかったんだよなぁ。
明治座で何かやってる時に営業していることが多い気がするけど…。
それにしてもこのメニュー、攻めてるよなぁ~
胡麻バナナせいろ、カレーライスそば、トマトとじせいろ、生姜豆腐丼、冷やしほたるいかそば、鰻きもそば、かぶのおろしそば…どれも味がイメージできない。
ずっと、気になってたんだよね。
やっと入れる。
ただ、このメニューのラインナップで、外から一切中が見えない…。
これは、暖簾をくぐるのに勇気が必要だ。
イメージできない攻めたメニューが
中は意外と普通。
昔ながらの、何だか懐かしくなる雰囲気。
あ、あっち側にも攻めたメニューが貼ってある。
あれだけ攻めたメニューを用意しているのに、お店の人にオススメを聞くと意外にも「親子丼とカツ丼」とのこと。
あ、今はカツ丼はやってないのか…。
攻めたメニューも気になるけど、はじめてだし、やっぱりお店のオススメからいただかなくっちゃね。
確かに、看板に店名の前に書いてあるもんな。
でも、さすがに親子丼だけというのも何なので、ミニせいろとのセットにしてみよう。
一緒に行った家内は、鰻きもそば。
おすすめメニューの親子丼のセット
先に出てきたのは、親子丼にミニせいろのセット。
見た目はいたって普通。
まずは、親子丼から。
ん?甘い。
このエリアの親子丼としては、味は甘くてまぁ〜るい感じ。
江戸前だとしょっぱ目のお店が多いからね。
でも、玉子が甘いって、何かほっこりするよなぁ。
この甘めの丼に漬物は、嬉しいじゃないか。
実にありがたい。
続いて、ミニせいろ。
ミニとは言え、そこそこのボリューム。
うん。うまい。
やっぱり日本人は、蕎麦だよ。
しみじみと普通に美味しい。
こういう普通に美味しいってところが、最近減ってるんだよな。
変わり種だけど食欲をそそるおそば
次は家内が頼んだ鰻きもそば。
本当に鰻のきもだけのってる。
おろしは大根かな? 他のメニューにあったカブかな?
うぉ〜、鰻きもだ、鰻きもだ。
久しぶりの鰻きもに、オレの胃袋までもがもんどりうっている。
うーん、うーん、見た目を裏切らない鰻きもだ。
そして、意外とそばに合うことにビックリ!
もちろん、おそばは当たり前のように美味い。
おろしはつゆが浸って、よく分からないけど、たぶん大根だな。
制覇しに来たいけど営業時間が不明
このお店、日曜定休って食べログには書いてあるけど、今日はやってる。
営業時間が11時半から15時というのはそうなのかも。
あれ? でも夕方やってることっもあったような…。
やっぱり、明治座の公演内容次第なのかな?
まだまだ食べてみたいメニューはたくさんあるから、営業時間をしっかり把握して、何度も来よう。
絶対に、あのメニューたちを制覇してやる~
お店紹介
今回、お邪魔したのは、浜町二丁目にあるこちらのお店です。
招福庵
ジャンル:そば
アクセス:都営新宿線浜町駅A2口 徒歩3分
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-17-6(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×そば
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
にほんブログ村