今日は時間が無いので、サラめしで。
とはいえチェーン店は避けたい…。
だったら、もうあそこしかないな、うん。
早く出てきて、味もよくて、量も多いといえば讃岐うどんでしょ〜
そんんでもって、讃岐うどんといえば…。
ということで、今日は『讃岐うどん 谷や』さんにお邪魔してきました。
谷や
ジャンル:うどん
アクセス:地下鉄半蔵門線水天宮前駅 7番出口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-15-17 1F(地図)
ネット予約:谷やのコース一覧
周辺のお店:人形町・小伝馬町×讃岐うどん
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
- 人形町というより水天宮前に近いうどん屋さん
- 入ったところでうどんアカデミーが開催されていた…
- ランチは手打ちうどんのメニューがズラリ
- 「嵐にしやがれ」で山田孝之さんに紹介されてた香川のうどん
- 行列が絶えないのもうなづけるこだわりの名店
- お店紹介
人形町というより水天宮前に近いうどん屋さん
人形町駅の方でと思いつつ歩いてきたら、つい水天宮前まで。
だったら新大橋通り沿いで、サラめしを食べられるお店をそうと思いきや、何やら行列が…。
あ、うどん王国・香川の讃岐うどんのお店だ。
確か、このお店、三年連続でミシュランの「ビブグルマン」に選出されていたよなぁ。
ここは行くしかないでしょ〜
入ったところでうどんアカデミーが開催されていた…
お店に入るとカウンターに人がビッシリだったけど、ちょーど入れ替わりのタイミング。
ラッキー!!
ん?
入れ口では、先輩による手打ちうどんアカデミーが開催。
頑張れよ、若者。
奥は意外と広い…。
テーブルも結構広め。
さっきまでの行列が嘘のようだ。
ランチは手打ちうどんのメニューがズラリ
さぁ、メニューだ。
ふむふむ…。
名物もいいけど、今日はおすすめの『とろろ昆布梅かけ』にしよう。
「はい、何玉にします?」
えっ、何玉?
あ、あぁ〜、並が1玉で、中が1.5玉で、大が2玉なのか、なるほど。
じゃあ、中で。
「何かのせますか?」
えっ、あっ、そういえば、メニューに天ぷらが載ってたぞ。
これだ、これだ。
どれもうまそうだが、今日はいも天とちくわ天にしよう。
「嵐にしやがれ」で山田孝之さんに紹介されてた香川のうどん
きた、きた〜
これかぁ〜
ミシュランのビブグルマンにも選出されたうどん、「嵐にしやがれ」で山田孝之さんが紹介していたうどんというのは…。
いや〜、温まる。
少し冷えた今日みたいな日にはたまらない。
この讃岐うどん特有の太さとコシ、まさにストロングスタイル。
そして、出汁がうまい。
とろろと梅干しの相性もバツグン!
次は、いも天とちくわ天。
どちらも子供の頃からの大好物!
これをうどんのツユにひたすと、まろかやになって更に美味い。
あ、そういえば、名物のうどんの上には、かしわ天がのってるってことは、そこも押さえておかなくっちゃ。
それに、ほたて天というのも気になる…。
よし、かしわ天とほたて天も追加だ!
あ、パッと見、どっちがどっちか分からない…。
分からないなら、そのままツユにドボンだ。
行列が絶えないのもうなづけるこだわりの名店
あぁ〜、幸せ。
今日からオレもうどん県人だぁ。
美味かった。
ニヤける。
この満足感はさすがだ。
もはやうどんという括りより、和食という括りの完成だった…。
お店紹介
今回、お邪魔したのは、人形町二丁目にあるこちらのお店です。
谷や
ジャンル:うどん
アクセス:地下鉄半蔵門線水天宮前駅 7番出口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-15-17 1F(地図)
ネット予約:谷やのコース一覧
周辺のお店:人形町・小伝馬町×讃岐うどん
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。


にほんブログ村