今日は土曜日。
日曜日はつれない人形町だけど、土曜日もそこそこつれない。
とはいえ、いい店がやってない訳じゃない。
そういう意味では、むしろ選択肢が減って迷わなくなるので、むしろ良かったのかも…。
で、どうしよう?
今日は何か和食の定食が食べたい気分。
だったら…ということで、今回は『魚や きてれつ』さんにお邪魔しました。
魚や きてれつ
ジャンル:魚と日本酒を愛する割烹
アクセス:地下鉄半蔵門線水天宮前駅 徒歩4分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-20-12 1F(地図)
ネット予約:魚や きてれつのコース一覧
周辺のお店:人形町・小伝馬町×割烹
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
人形町駅からアクセス便利なお店
人形町駅から人形町通りを水天宮に向かって歩き、甘酒横丁の次を左折。
やっぱり、人形町って路地裏にいいお店がたくさんある。
今日は、和食の定食を食べたい気分なので、ここのお店にしてみよう。
以前、夜に呑みに来て、凄く美味しかったんだよなぁ〜
で、ランチもやってるって聞いたから、ずっと気になってたんだよ。
心が弾む創作料理のランチメニュー
どれどれ、お店に入る前にメニューのチェック!
ふむふむ…カキフライ定食に黒むつの山椒焼き、ワタリガニと帆立のスパイスカレーの三択か…。
ん? で、このカキフライ定食と黒むつの山椒焼きには、刺身盛りがつくのか…。
カレーはあまり得意じゃないから、オレは黒むつの山椒焼きに決定。
家内にはカキフライ定食を頼んでもらおう。
よし、注文が決まったから中へ入ろう。
へぇ〜、陽の光が入ると、お店の雰囲気がかなり違う。
同じレイアウトなのに不思議だなぁ〜
自慢の新鮮な刺身が着いてくる定食
おっ、先にきたのはカキフライ定食。
やっぱり、カキフライって安定感があるよなぁ。
どっしり落ち着いている。
やっぱり、この季節は牡蠣フライがいいんだよなあ。
カリッ! サクッ! ジュワーッ!
三拍子揃った名優。
うん、しみじみと美味いなぁ。
牡蠣フライって、誰が考えたんだろう。
これ、世紀の大発見でしょ〜
あ、きたきた。
オレの黒むつの山椒焼き。
黒むつって美味しいよなぁ〜
もしかしたら、山椒焼きってはじめてかも…。
山椒焼き、初体験。
おぉ~、山椒と大根おろしと一緒に食べる黒むつがこんなに美味しいとは。
いいじゃないか。
山椒焼きってこういう味なのかぁ〜。
黒むつのプリッとした食感も好き。
黒むつってやつは、いつもオレを満足させてくれる。
いいやつだ。
これ、刺身盛り?
へぇ〜、こんなにいろいろなお魚を大盤振る舞い。
まさか、こんな風に盛られてくるなんて。
う~ん、う~ん。
うまい刺身と、醤油と、白いご飯。
日本人で良かった。
うん、どのネタもいける。
小鉢は餡掛け豆腐。
あぁ~、餡と一緒に食べる豆腐、幸せ。
これ、おいしいぞ。
普通の冷奴より、オレは、断然、こっち派です。
ご飯もお米が立っていて、かっ込むのがもったいない…。
でも、かっ込んじゃうけどね。
あとはお漬物。
お漬物とはいえ、ちゃんと美味しい。
こういうお店は、信頼できるよな。
最後にお味噌汁。
ん? これ、魚のダシなのかな?
見た目は普通だけど、味は普通じゃない。
これは、美味しい。
ランチの営業時間は13時半まで…
ふぅ、お腹いっぱい。
大満足。
このお店、夜も良かったけど、ランチもいいね。
でも、ランチは2時間だけの営業だから、ランチに出遅れたらあまりゆっくりしてられないのかな。
本当は、名物の鯛めしをいただきたくて、スグに売り切れってきいたから開店と同時に入ったんだけどなぁ。
でも、最初からメニューになかったよね?
鯛めしって、夜だけのメニューなの?
確か、ランチでも食べれるって聞いたんだけど…。
ま、いっか、また来よう。
お店紹介
今回、お邪魔したのは、人形町二丁目にあるこちらのお店です。
魚や きてれつ
ジャンル:魚と日本酒を愛する割烹
アクセス:地下鉄半蔵門線水天宮前駅 徒歩4分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-20-12 1F(地図)
ネット予約:魚や きてれつのコース一覧
周辺のお店:人形町・小伝馬町×割烹
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
にほんブログ村