年末のお休み。
たまには新しいお店を開拓してみよう。
今日は浜町エリアを攻略。
意外と路地裏に町中華とか、カレー屋さんとかがあって楽しい。
でも、やっぱり年の瀬だもの、お蕎麦でしょ〜
ということで、今回は『そば処 満る賀』さんにお邪魔しました。
満る賀
ジャンル:そば
アクセス:都営新宿線浜町駅A2口 徒歩3分
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-49-6(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×そば
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
満る賀 (そば・うどん・麺類(その他) / 浜町駅、水天宮前駅、人形町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- この屋号って満留賀とは関係ないの?
- セットメニューも充実してるメニュー
- お蕎麦屋さんで定番とえばたぬきそば
- うどんもいいけど、今日はおかめそば
- お蕎麦屋さんの天ぷらとかえしの天丼
- 営業時間と定休日だけを覚えて帰ろう
- お店紹介
この屋号って満留賀とは関係ないの?
おっ、隠れた名店というのは、こういう路地裏にこそある。
どれ、どれ…。
おっ、お蕎麦屋さん発見。
あ、満留賀さんね。
有名暖簾のお店。
ん? あれ? でも、ここは「満る賀」で「満留賀」じゃない…。
暖簾分けの過程で、こうなったのかな?
でも、源流は名店だから、美味しくないわけがない。
よし、入ってみよう。
セットメニューも充実してるメニュー
中は四人席と二人席。
あ、二階席もあるのかぁ〜
どれどれ、何を頼もうかなぁ〜
おっ、セットメニューがいろいろあるけど、はじめて入ったお店だし、まずは定番メニューから。
お蕎麦屋さんで一番好きなのは、たぬきそば。
もう、これは即決。
かまぼこも好きなので、家内にはおかめそばを頼んでもらおう。
あとは…何か、ご飯物がたべたい。
となると、カツ丼か天丼。
う〜ん、う〜ん、今日は天丼かな。
あ、天かすかぶりだ…。
まぁ、いっか。
お蕎麦屋さんで定番とえばたぬきそば
やっぱり、先に来るのはシンプルなたぬきそばだよね。
本当は大晦日だけど、年の瀬になるとお蕎麦の気分になるもんね。
大晦日にまた改めて食べればいいや。
うん、美味い。
やっぱり、日本人の年末はお蕎麦に限る。
うどんもいいけど、今日はおかめそば
続いておかめそば。
本当はおかめはうどんで食べたいところだけど、この時期はどうしてもお蕎麦にしちゃうみたい。
ふっ、似た者夫婦。
こういう小洒落たそばは、女の子向き。
でも、伊達巻とかまぼこはいただいて…あっ、超シンプルなかけそばになっちゃったよ(笑)
お蕎麦屋さんの天ぷらとかえしの天丼
最後に天丼。
お蕎麦屋さんって、何で天ぷらが美味しんだろう?
それをお蕎麦のかえしを使ったタレに浸して、どんぶりご飯に乗せるって…天丼がマズいわけがない。
あ、よくよく考えたら、マズい天丼って食べたことないなぁ〜
つまり、ハズレ無しの鉄板メニューってことだね。
おぉ〜、海老が二尾も乗っかってる。
もう、それだけで幸せ。
プリッとした海老を、サクッとした衣で覆われて、アッツアツのご飯と一緒にかっ込んでみる。
ほら、やっぱり美味しいよね。
天ぷらの油ギッシュの口に漬け物はありがたい。
うん、これはいい。
営業時間と定休日だけを覚えて帰ろう
あぁ〜、美味しかったなぁ〜
出前をしてくれるならお願いしたいところだけど、やってないみたい。
だったら、また来れるように、営業時間と定休日ぐらいは覚えて帰ろう。
きっと、そう遠くない未来に来ると思います。
ご馳走様でした。
お店紹介
今回、お邪魔したのは、浜町二丁目にあるこちらのお店です。
満る賀
ジャンル:そば
アクセス:都営新宿線浜町駅A2口 徒歩3分
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-49-6(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×そば
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
満る賀 (そば・うどん・麺類(その他) / 浜町駅、水天宮前駅、人形町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
にほんブログ村