ステーキ
人形町の路地には名店揃い。 前々から気になっていたお店があったんだよね。 その名も『創作鉄板 粉者牛師』。 粉者って、粉ものってコトだよね… 牛師って、牛ってコトだよね… つまり、鉄板つながりってコトなのかな。 それにしても、粉ものと牛の組み合わせ…
日曜日&緊急事態宣言。 そんな中、やっているお店はなかなかない。 浜町からやっているお店を求めてフラフラと…。 やっと見つけたお店は、Facebookで話題になっていたお店。 ずっと行きたいと思っていただけに、これは何かの思し召し。 ということで、今回…
夫婦で別々に外出。 戻る時間を合わせて、駅から家までちょっとした探索。 あまり踏み入れない日本橋富沢町エリア。 このエリア、意外と路地裏にオシャレなお店が多いようだ。 新しくできたのかと思いきや、たんに知らなかっただけだったりして…。 というこ…
今日は娘たちのお誕生日祝いと卒業祝い。 娘たちに要望を聞くと、鉄板焼きと即答。 人形町で鉄板焼きと言えば… お祝いだし… となると、WAGYU日山か人形町今半の喜扇亭かの二択。 ところが、娘たちの都合でランチとのことなので、今回は『喜扇亭』さんにお邪…
今日は夫婦で遅くまでお仕事。 メチャクチャ、腹が減ってきた。 終わったら絶対焼き肉。確定。 でも、何か大きな仕事をやり遂げたわけじゃないし、豪勢にってわけにはいかない…。 あ、そういえば、人形町の交差点に新しくできた焼肉屋さんがあったなぁ。 あ…
今日はひとりでランチ。 どこに行こうか、浜町のあたりを散策。 あ、そういえば、何度かお店の前を通って、モダンでレトロな喫茶店風の外観が気になってたお店があった。 ランチ時は、人が並んでいることもあったりして、かなりの人気店と推測する。 今日は…
このブログは、『人形町で会いましょう ♬』というタイトルで運営しています。 人形町エリアは、人形町通りと甘酒横丁を中心に囲むように点在する人形町駅、水天宮前駅、浜町駅。 そして、その周辺にある老舗、人気店、穴場、隠れ家的なお店など、サラリーマ…