水天宮前駅
甘酒横丁を歩いていると、あったはずのお店が変わっているということはよくある話。 前まで食パン屋さんだったお店が、いつのまにかおにぎり屋さんに変わってる。 しかも、ただのおにぎりではなく、むすび寿司なんだとか。 調べてみたら、何とローが手掛ける…
今日は呑みに誘われた。 どうも相談があるらしい。 しかも、お店は任せると…。 オレが相談に相談にのるからといって高そうなお店もこれみよがしでやらしい気もするし、かといってチェーン店だと嫌がられているような印象を与えてしまう気がする。 手頃だけど…
今日はお腹ペコペコ…。 ガッツリ食べたい気分。 とはいえ、あまり時間もないし、サクッと出てきて、ガッツリ食べられるお店ないかなぁ〜 なんて、ちょっと都合良すぎか? でも、きっと、居酒屋さんのランチって、意外とそんな幹事じゃない。 よーし、だった…
珍しく、水天宮の先でお仕事。 人形町に住んでいても、なかなか行かないエリア。 あまりお店のことも分からない。 あ、でも、何だか話題のお店があったような…。 そうそういつも行列ができているお店があったはず。 ということで、『西北拉麺(シーベイラー…
今日は魚が食べたい。 決まっているのはそれだけ。 せっかくだから、今まで行ったことのないお店に行ってみよう。 寿司ではなく、焼いたり煮たりするわけでもなく…そんなお店希望。ということで、『傳 人形町店』さんにお邪魔しました。 ▶【食べログ】で予約…
わぁ〜、今日も時間のない中でのランチタイム。 やっぱりサラメシだよね。 でも、サラメシの人気店はどこも行列…。 だったら、これは新規開拓のチャンス! ということで、『東八』さんにお邪魔しました。 ▶【食べログ】で予約するならこちら(Tポイントが貯…
今日は家内がお仕事で頑張ったご褒美ディナー。 しゃぶしゃぶかトンカツが食べたいというリクエスト。 ご褒美だとすると、しゃぶしゃぶで決定。 人形町にはすき焼き、しゃぶしゃぶのお店の選択肢は多い。 これほど選択肢がある街ってそれほどないと思う。 そ…
実は、人形町ってお寿司の名店の激戦区。 しかも、仕出し寿司も、回転寿司もあって、かなり層も厚め。 そんな人形町に食べ放題のお寿司屋さんができたらしい。 食べ放題という切り口は、今までにない切り口。 ということで、今回は『江戸前 たなぶ寿司』さん…
疲れて帰ってきた人形町。 まだ呑み始めるにはちと早い。 いいこともあったことだし、ここはガッツリとお肉を頬張りたいところ。 お肉……牛タンもいいけど、焼き肉も捨てがたい。 あ、そういえば、牛タンで有名な伊達のくらが焼肉屋さんを甘酒横丁にオープン…
土曜日の人形町。 意外とやっているお店が多い上に、飲み屋さんは空き気味という穴場デー。 そんな時は、今まで行きたかったけど、なかなか行けなかったお店に行く。 ちょうど、仲間と集まったことだし、丁度いい。 ということで、今回お邪魔したのは『Tonne…
自分で仕事をしていると、いろいろありますよね。 たまにはウォーって叫びながら、お肉を貪りたいことだって…。 まぁ、今日がそんな日だった訳ですが(笑) とはいえ、肉の塊に貪りつきたいところですが、このご時世、早めにお店を閉められているいるようで…
今日はランチミーティング。 ゆっくりお話できるお店がいい。 でも、ランチのお店って、意外とゆっくりできないんだよなぁ〜 ちょっと、いつもより足を伸ばしてみたらどうだ? あれ? あんなところにタリアンなんてあったっけ? 新しくできたお店かな? 二階…
たまには家内と人形町散歩。 すっかり遅くなってしまったので、夕飯を食べて帰ることに。 あまり来ないエリア。 せっかくなので、ちょっと冒険してみよう! ということで、今回お邪魔したのは『四川屋台 KUUZe(クウゼ)』さん。 ▶【食べログ】で予約するな…
水天宮前駅からの帰り道。 帰ってから夕飯の準備も面倒だし、だったらこのへんで何か食べようということに。 せっかくなので、あまり行く機会がない人形町通りの向こう側を攻略してみよう。 そんな時に見つけたのが、今回お邪魔した『Garlic x Garlic Kitche…
家内が急に「たこ焼きを食べたい!」といい出した。 スグに調べたが、人形町でちゃんとしたたこ焼きが食べられるお店は無いらしい…。 前は築地銀だこがあったんだけどなぁ〜 でも、無いなら仕方ない。 大阪のお好み焼きをいただけるお店はあるみたいだから、…
日曜日&緊急事態宣言。 そんな中、やっているお店はなかなかない。 浜町からやっているお店を求めてフラフラと…。 やっと見つけたお店は、Facebookで話題になっていたお店。 ずっと行きたいと思っていただけに、これは何かの思し召し。 ということで、今回…
気軽な仲間と一緒に夕食。 そんな時、わいわい楽しく食べられる町中華が最適。 人形町には町中華の名店が多いだけに店選びに悩む。 そういえば、多くのチェーン展開されている生駒軒の総本山というか、 本店が人形町にあるって聞いたことがあるな。 というこ…
せっかく人形町に住んでいるんだから、たまには歴史のある老舗に行ってみたい。 洋食系は何軒か行っているし、何か別の老舗はないかなぁ〜 あ、そんな時は、甘酒横丁。 ここには、歴史のあるお店がいっぱいあるからなぁ〜 あ、そうだ、そうだ、甘酒横丁に入…
実は、ブログとか、Instagramとか、Twitterとかをやっていると、フォローしてくれたり、いいね!してもらうことがある。 そんな中にお店のアカウントもいくつかあって、他のお店を紹介していても応援してくれる。 できれば、そういうお店にも行ってみたい。 …
それぞれの飲食店が、それぞれ工夫をして、このコロナ禍を乗り越えようとしている。 たまたま人形町通りを歩いていたら、今まで見かけなかった立て看板が。 ん? 新しいお店? そういえば、「俺のフレンチ」が閉店したので、そこに新しく入ったお店なのかな…
今日はランチ会。 ランチ会と言っても、ミニセミナー付きということで、後半は話しを聞いてもらうだけ。 最後にデザートでも…という気持ちをランチタイムに遮られる。 さすがに、このままでは帰れない… このデザートを待ち望んでいる気持ちを何とかせねば… …
今日はランチ会の下見。 人形町でランチ会ができるお店というのはいくつかあるが、日曜日となるととたんに限られてくる。 まぁ、そもそも人形町は日曜日はつれないので、仕方がない。 そんな中、日曜のランチ会に最適なお店をネットで見つけたので、下見に行…
最近、テレビで見たんだけど、つぼ焼き芋というのが人気らしい。 何でもタピオカの次に来るんだとか…。 つぼ焼いもは、炭で熱するらしいのだけど、壺の中で反射熱を利用してじっくり焼くことで、甘くて美味しい焼いもになるんだとか。 しかも、さつま芋の皮…
ひな祭りの時にお邪魔したお店。 その時の大将の丁寧で明るい対応にが忘れられない…。 今日はランチミーティング。 ゆっくりお話しができて、それでいてコスパがいいお店が理想的。 それならば、やっぱりこの店しかないでしょ〜 ということで、今回は『すし…
今日は仲間たちとお食事。 人数がいるときは、中華に限る。 ひとりだと、あまり品数食べれないけど、たくさんいるとちょいちょい食べれるからね。 あ、そういえば、前に行って美味しかったけど、ボヤ騒動があって一度閉店したお店が、復活したって行ってたな…
今日はひな祭り。 ひな祭りといえば、ちらし寿司。 たまたま今日のお客様は女性ばかり。 だったら、それはもうお寿司屋さんに行くしかないでしょ〜 ということで、今回は『すし処 彩旬』さんにお邪魔しました。 すし彩旬ジャンル:人形町 江戸前寿司アクセス…
日曜の夜。 今夜は、飲まずにお食事だけ楽しみたい。 ただでさえ日曜日につれない人形町。 夜、しかも、食事メインとなると、さらに選択肢が少ない。 だったら、見つけたところに入るしかない。 ということで、水天宮の交差点で見つけたお店、『翠蓮 CHINESE…
たまには、あてもなく出かけてみる。 何でもいいから、外食したい時ってあるよね。 とくに食べたいものはないけど、外で食べたい気分。 そんな時は、何屋かで決めるのではなく、お店の佇まいで直感的に決める。 だから、歴史があるお店より、新しいお店に入…
そういえば、玉ひでの向かいに新しいお店ができた。 真っ赤な暖簾のお店。 遠目でしか見てないけど、広島風お好み焼きのお店らしい。 ん? あ、そういうこと。 広島カープにあやかって、真っ赤な暖簾なのか! へぇ〜、凄い郷土愛。 どんな人がやってるんだろ…
今日は久しぶりに、あそこのお店に行ってみよう。 あそこは、人形町の洋食御三家の一角。 しかも、その中でも、リーズナブルで気取らずに入りやすいお店。 それどころか、よく人形町食べ歩きで友人を連れ回したっけ…。 ということで、今回は『西洋御料理 小…