これだけ暑いと食べる物の選択肢って意外と少ない。
こんな時はスルッとお蕎麦でしょ〜
人形町エリアには、立ち食いも含めてお蕎麦屋さんは多い。
どこも美味しい名店ばかり。
食べるものはサクッと決まったのに、どの店に行くかで悩む…。
今日はガッツリ食べたいので、今回は『東嶋屋』さんにお邪魔しました。
東嶋屋
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A1口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-4-9(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×そば
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。
- 人形町通りから甘酒横丁を入ってスグにある老舗
- 蕎麦にうどんに丼と、迷うほどの豊富なメニュー
- カツカレーの代わりにカレー丼とカツ丼を別々で
- 大好きな冷やしたぬきそばとオススメの季節のそば
- 次回はアド街ック天国で紹介された鴨南蛮をうどんで
- お店紹介
人形町通りから甘酒横丁を入ってスグにある老舗
人形町通りと甘酒横丁の交差点を浜町の方に入って少し進んで左側、ひときわ歴史を感じるお店がある。
こういう昔ながらの佇まいに惹かれちゃうんだよなぁ〜
感じる歴史の分、生き残ってきた味への自信を感じる。
ここは間違いなさそうだ。
蕎麦にうどんに丼と、迷うほどの豊富なメニュー
おっ、賑わってるなぁ〜
店内も老舗の雰囲気があってイイ!
ココ、絶対に間違いない。
おぉ〜、お品書きかぁ〜
凄い数のラインナップ。
しかも、それぞれにお蕎麦とうどんがあるから、数的には2倍。
そして、さらにその下には丼ものがある…。
これは、ヤバい!
本腰入れて、何を食べるか考えなくっちゃ。
本当は、そば屋のカツカレーを食べたかったんだけど、さすがにカツカレーは無いか…。
カレー南蛮も悪くないが、カレーはご飯でいただきたい。
となると、カレーライスと言いたいところだが、それも無いので、まずはカレー丼で決定。
そうなると、カツカレーのカツの部分をどうするかだな。
ここは一択、カツ丼しかない。
あとは麺類。
暑いので冷たいものでいきたい。
とうなると、大好きな冷やしたぬきなら、カレー丼との相性もバッチリ!
あとは、季節のお蕎麦を確認して…
ん? ちりめん山椒そば?
生姜の効いた冷やしあんかけって…。
どんな味かさっぱり想像できない。
では、これで決定だな。
二人で来ると、食べたいものを全部頼めて、それぞれシェアできるが助かる。
さすがに全部を一人で食べるのは無理だもんなぁ〜
カツカレーの代わりにカレー丼とカツ丼を別々で
おっ、先にご飯物が到着。
カツカレーの代わりに頼んだカレー丼とカツ丼(笑)
これで本当にカツカレーを食べた気になるのか?
ま、いっか。
まずはカレー丼。
カレーは、いつなんどき食べても嬉しい。
お蕎麦屋さんの和風カレーは、そこらへんのカレーとは別格。
うん、ちゃんと辛い。ちゃんと旨い。
こういうカレーが食べたかったんだ。
お次は、カツ丼。
家内のだが、少しだけおすそ分け。
おぉ〜、まさにこれぞカツ丼!
教科書のようなカツ丼だ。
蕎麦ダシで煮込まれたカツ丼はお蕎麦屋さんの専売特許。
このトンカツがダシでヒタヒタになっているのがいいんだよなぁ〜
丼と一緒に出てくるお椀は、味噌汁ではなく、お吸い物。
カレー丼にもも、カツ丼にも合うのは、間違いなく、味噌汁ではなく、お吸い物。
うん、染みるなぁ〜
この漬物も凄くいいぞ。
大好きな冷やしたぬきそばとオススメの季節のそば
続いて、お蕎麦がきた!
まずは、大好きな冷やしたぬきそば。
このシンプルな具がいいんだよなぁ〜
うん、うまい。
やっぱり夏は冷やしたぬきに限る。
ん? この天かすの赤いのは何だろう?
あぁ、桜えびか!
ほんのり香る桜えびの香りが粋だなぁ。
家内が頼んだ季節限定のちりめん山椒そば。
老舗でありながら、こういう新しい味に挑戦する姿勢に頭が下がります。
具はちりめん、大根おろし、きくらげ、大葉…盛り付けも美しい。
そして、生姜が効いたあんかけ汁とお蕎麦をまぜまぜしてっと…うん、うまい。
これは、この夏一番のヒットかも!
次回はアド街ック天国で紹介された鴨南蛮をうどんで
いや〜、美味しかった。
こういうお蕎麦屋さんが家のそばにあると助かるなぁ。
次回は、うどんにも挑戦してみよう。
あ、以前、アド街ック天国で紹介された鴨南ばんも気になるから、どうせなら、それをうどんでいただいてみようかなぁ〜
お店紹介
今回、お邪魔したのは、人形町二丁目にあるこちらのお店です。
東嶋屋
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A1口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-4-9(地図)
周辺のお店:人形町・小伝馬町×そば
※お店へのご予約は、楽天ポイントが貯まるぐるなびネット予約 から。


にほんブログ村