最近、食べ過ぎてる気がする。
なので、今夜はサラッと何かいただきたいところ。
でも、意外と飲み屋は多いけど、夜ご飯を食べるとなると選択肢が少ないんだよなぁ〜
寿司は飲みたくなるし、ラーメンは重いし、あ、お蕎麦にするか。
そういえば、前に行っていたお蕎麦屋さんが、居抜きで別のお店になっていたような…それから行ってないので、ちょうどいいかも。
ということで、今回は『蕎麦和食 はたり』さんにお邪魔しました。
蕎麦和食 はたり 人形町店 (そば(蕎麦) / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
東京は日本橋のこだわりお蕎麦屋さん
日本橋エリアでもある人形町。
江戸前のこだわり蕎麦屋は意外と多い。
前までは、確か「すする」ってお蕎麦屋さんだったんだよな。
お酒の種類も豊富で、お蕎麦も美味しかったんだけどね。
あ、ここの路地の右側にあるはず。
居抜きだから当たり前だけど、前と同じたたずまい。
あ、今度は「蕎麦和食はたり」になったんだ。
蕎麦和食はたりといえば、新富町にもあるお店。
蕎麦好きなら、けっこう知られた名前だよね。
夜だから、お蕎麦だけじゃなく、お酒に合う肴もいっぱい。
これでは呑みたくなっちゃうじゃん。
二階もあってゆったりくつろげるお店
店内の雰囲気は変わらないなぁ〜
あ、二階に上がる階段もそのまんま。
やっぱり、二階もそのまんま。
ここのお座敷が掘りごたつになってて落ち着くんだよなぁ〜
絶対お得なハッピーアワーセットから
さて、さて、メニューを見せていただきますか。
おっ、いきなりお蕎麦へのこだわりから。
自家製粉で自家製麺の二八蕎麦。
これぞ、お蕎麦の黄金比!
じゃあ、お蕎麦のこだわりも分かったところで、何にするか。
せっかくだから、王道メニューにしたいとろこだけど、この上の3つが人気メニューなのか、おすすめメニューなんだろうなぁ。
ん? このもりたまそばって何だろう?
泡立てたたまごに包まれたそばをもり汁でいただくのかぁ〜
ちょっと面白そうだから、これにしてみよう。
家内は、一番下にある胡麻酢そば。
これも味が想像できない……大丈夫かなぁ?
おっ、お蕎麦が来る前に、まずは軽くハッピーアワーセットで喉を潤しますか。
っていうか、このセット、お得過ぎない?
お通し、ミニ天ぷら、珍味三種盛り。
どれもお酒との相性がバツグン!
あ、何だか幸せ。
この後にお蕎麦がくることを忘れて、飲み明かしたくなってきた。
ヤバい、ヤバい…。
オススメは胡麻酢そばともりたまそば
先にきたのは胡麻酢そば。
ん? 何だこれ?
胡麻が丸まってる……胡麻団子?
へぇ〜、胡麻の香りが食欲をそそる。
胡麻を崩すと胡麻の香りがさらに凄いことに。
酢はおつゆにはいっているのか。
あ、胡麻の香ばしい感じとおつゆの酢の酸味、コシ強めの麺のバランスが絶妙過ぎる。
あぁ〜、これ好きかも〜
今度は、私が頼んだもりたまそば。
泡立ったたまごで麺が見えないけど、それ以外は普通のもりそばだよね。
麺についた泡は、もり汁につけたら落ちないのかな?
もり汁はいたって普通だけど、大丈夫かなぁ?
どれどれ……ん? えっ! ふわふわなんですけど〜
何だろうこの感覚。はじめてかも。
おぉ〜、これはイイ、これは美味い!
もしかしたら、これはやみつきになるかも…。
次回はランチで丼とお蕎麦のセットを
いや〜、さすがの人気店。
どれも美味しかった。
今度はランチで丼物とお蕎麦のセットにチャレンジしたい。
もしくは、もりたまそばをもう一度。
いずれにしても、また来ます。
お店紹介
今回、お邪魔したのは、人形町二丁目にあるこちらのお店です。
蕎麦和食 はたり 人形町店 (そば(蕎麦) / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0


にほんブログ村