人形町で会いましょう ♬

サラリーマンのための人形町グルメのブログ。ランチや食べ歩きの参考にしていただけるように頑張ります。

久松町にあるランチが人気の町中華 六さん


 

時間がない。

サラメシで、サクッとと思ってたけど、再開発でお店がどんどん減っていく…涙

 

あ、でも、目的地の真ん前に気になっていた町中華があった!

これぞ、灯台下ぐらし。

 

ということで、今回は『六さん』さんにお邪魔しました。

 

六さん中華料理 / 人形町駅東日本橋駅馬喰横山駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

 

 

人形町、浜町、東日本橋、馬喰横山の中間にある店

久松町は、人形町駅、浜町駅、東日本橋駅、馬喰横山駅、馬喰町駅のどこから歩いても同じくらいの距離(馬喰町は言い過ぎかな?)。

そして、意外と手頃なランチのお店が少ないという…。

 

 

ずっと気になっていたお店『六さん』。

朝からのれんが出てたりもして、営業時間が分からないんだよなぁ〜

 

まぁ、このランチタイムなら、絶対やってるでしょ。

 

 

ランチメニューは無いけど、種類が豊富なメニュー

へぇ〜、こんな感じね。

いきなり二階って言われたけど、二階もあるのか。

 

っていうか、一階もそれほど席数はない。

 

 

と、思ったら、二階もそれほど席数はないという…。

 

 

よーし、何を頼もうかなぁ〜

ラーメン、カツ丼、カレーライス、オムライス…って、もはや中華メインのドライブイン状態。

あ、セットメニューまである。

 

こういう店だよ俺が求めていたのは。

庶民飯にありつけそうだ。

よ~し。

 

 

ちぢれ麺が人気のラーメンと餃子にワンタンスープ

オーソドックスなザ・ラーメン。

これぞ、庶民派中華ラーメンだ。

 

これはいい。

ラーメンは、音を立ててすすってこそ、うまい。

 

麺とスープが歌い踊り、口の中にうまさをはじけさせる。

あぁ、この味。

 

こういう普通のラーメンがいいんだよ。

どうだどうだという、押しつけがましさがみじんもない。


でも、こういうラーメンが食べられる店が、都会ではどんどん減っているんだよなぁ〜

 

 

続いて、餃子。

 

ほっこり優しい、懐かしい味。

オーソドックスな手作り餃子。


うん、なるほど。

これぞ、食堂の餃子だ。

 

 

そして、ワンタンスープ。

 

ほぉ~、ほぉほぉ、なんとも心和む味。

ワンタンのサイズがいい。

 

そして、町中華ならではなこのスープ。

これは中華屋信用の味だ。

 

あぁ…美味い。

本当に美味すぎる。

 

 

ごはん系は、洋食のオムライスに中華のチャーハン

やっぱり、ご飯も攻めておかなきゃね。

 

洋食の街・人形町にある町中華でいただく洋食オムライス。

ちゃんとオムライス、しっかりオムライス。

 

中もケチャップライス、中華感ゼロ。

あえていうなら、スープだけ中華スープ。

 

 

そして、チャーハン。

 

町中華のド定番チャーハン。

変わらないよくある見た目。

 

でも、それがイイ!

お新香がついてくるのもイイ。

 

 

写真映えはしないけど、高レビューの理由が分かる

どれも写真映えがする訳じゃないけど、どれも美味しかった。

 

普通に美味しいお料理を淡々と提供し続けるお店。

時代に媚びず、背伸びもせず、地道な味の工夫で、客の心をがっちりつかんでいる。

こういう店こそが、本当の名店だと思う。

 

こりゃ高レビューになる訳だ。

 

お店紹介

今回、お邪魔したのは、久松町にあるこちらのお店です。

 

六さん中華料理 / 人形町駅東日本橋駅馬喰横山駅
昼総合点★★★★ 4.0

 


 

応援お願いします!クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
食べログ グルメブログランキング

 

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村