今夜、久しぶりに先輩との会食。
仕事の相談がるというので、落ち着いてお話できるお店チョイス。
カウンターでしっぽり呑みながら、いろいろとお話できるお店。
そして、カウンターといっても、かしこまった話しもするし、それなりの高級感が欲しいところ。
ちょっと前にできたお店だけど、外から中が一切見えないので、ちょっと不安だけど、食べログのレビューを見る限り、今回の要求にはマッチしているっぽい。
ということで、今回は『鳥格』さんにお邪魔しました。
人形町駅近くの大門通り沿いの店
夕方なのに、まだ明るい。
すっかり日も長くなったよう。
大門通りも名店揃い。
ここにお店を出すってことは、なかなかな自信があるんだろうなぁ。
ここ、ここ。
前から気にはなってたんだけど、外から中がまったく見れないので、入るのに勇気がいるんだよなぁ〜
でも、大丈夫!
食べログでしっかりリサーチ済み。
あまり星の数とかは気にしないけど、こういう時に役に立つんだよなぁ。
メニューを見ないでコースを注文
意外と焼き鳥激戦区の人形町。
他とは一線を画す、大人な雰囲気。
日本酒やワインで焼き鳥を愉しむお店。
今回は、人気No.1のおまかせコース。
初回はつい「人気No.1」というフレーズに惹かれてしまう。
オーナー提供のこだわり串の数々
まずは前菜三種盛り。
どれも手が込んでいて、美味しい。
これは、焼鳥用の薬味?
途中で味変しながら楽しめる。
まずは、焼き鳥の前半戦。
3種類ですべて塩焼き。
美味い。
焼き加減も絶妙。
これは日本酒がすすむ。
途中、スープで小休止。
ん~、うまい焼き鳥屋の鶏スープが、まずいわけがない。
続いて小鉢。
そして、ここから後半戦。
いろんな部位がどんどん出てくる。
へぇ〜。
どれも、美味いなぁ〜
そろそろ後半も終了ということなので、さらにアラカルトで追加。
何だろう、この美味さは。
まだまだたくさん食べられる。
おいおい、あっというまに全部食べてしまったぞ。
お腹もいい感じ。
焼き鳥ばかりも何なので、炙り鳥刺しを注文。
で、炙り鳥刺しって、たたきとは違うの?(笑)
刺身の上品なもっちりとたたきの感だ時の旨味が口に広がる感じが共存してる。
おぉ〜、おぉ〜、この美味さ、未知との遭遇かも。
締めは鶏出汁ラーメン。
京紅地鶏の旨味の濃厚スープ。
ピリッとゆず胡椒がバッチリ効いてます。
最後にコースのデザートで終了。
いや〜、この店大正解!
クチコミも、レビューもイイ理由
お店はカウンターだけで、大将の目に見える範囲内なので、とにかく気配りや焼き鳥が出てくるタイミングが絶妙。
これは評判になるのもよく分かる。
お店紹介
今回、お邪魔したのは、人形町二丁目にあるこちらのお店です。
にほんブログ村