人形町で会いましょう ♬

サラリーマンのための人形町グルメのブログ。ランチや食べ歩きの参考にしていただけるように頑張ります。

高級料亭で接待するのに最適な懐石料理のお店 玄冶店 濱田家(げんやだな はまだや)


f:id:shuppanproduce:20211103015855j:plain

 

何と、接待をしていただける機会が!

しかも、お店は玄冶店 濱田家さん。

 

この街に住んでいたら、絶対に一度は行ってみたいお店。

 

いや〜、これは嬉しい。

本当に嬉しい。

 

ということで、今回は『玄冶店 濱田家(げんやだな はまだや)』さんにお邪魔してきました。

 

【食べログ】で予約するならこちら(Tポイントが貯まる)

 

 

 

玄冶店の読み方が分かりづらいけど江戸からの歴史あり

そもそも、「玄冶店」って何て読むんだろう?

 

そういえば、人形町通りに玄冶店跡の石碑とガイドがあった気が…。

あ、これだ、これ。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020349j:plain

 

Wikipediaによると…

玄冶店(げんやだな)は日本橋界隈の古くからの地名もしくは通りの名(俗称)である。幕府医官・岡本玄冶(1587年 – 1645年5月15日)の拝領屋敷跡一帯を指した。江戸時代の新和泉町、現在の日本橋人形町3丁目のあたりである。ここから「玄冶店の師匠」、「玄冶店 濱田家」などの呼び名が生まれた。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020352j:plain

 

へぇ〜、そうなんだ。

確か、お富と与三郎の情話を描いた世話物の歌舞伎「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の舞台にもなってたはずだよね。

 

大正元年に、この歴史ある玄冶店の跡地で開業されたのが、現在の濱田家さんということらしい。

 

営業時間は分からないけど、夜は完全予約制に事前決済

でも、お店は人形町駅の近くではあるけど、玄冶店の石碑から少し離れた場所にある。

このあたり一帯が玄冶店跡地だったってことかな。

 

人形町駅からはちょっと裏手になるけど、アクセスは抜群。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020354j:plain

 

よーし、やっと、この敷居をまたぐことができるぞぉ〜

もう、それだけで、すでに感無量。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020402j:plain

 

玄関までのちょっとした距離も、凄く長く感じる…。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020356j:plain

 

女子アナウンサーであるミタパンの実家って本当なの?

そういえば、ここって女子アナウンサーのミタパンこと三田友梨佳さんの実家って聞いたことがあるけど、それって本当かなぁ?

 

このお店が実家ってことは、ここに住んでたってこと?

 

おっ、これぞまさに料亭!

 

シンプルな部屋でありながら、木のぬくもりを感じる部屋はヤバい。

ゆっくりくつろげる空間に自然にニヤけちゃう。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020358j:plain

 

アクリス版があるのは残念だけど、このご時世やむ無し。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020400j:plain

 

おすすめのコースメニューを女将さんによる丁寧な説明

今日の献立はこちら。

って、見ても、全く料理が想像できない…。

 

接待だからと気を大きくしてるけど、このコースって、お値段いかほどだろう?

まぁ、あまり野暮なことは考えないでおくか。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020405j:plain

 

先に頼んだ日本酒から。

銘柄は忘れちゃったけど、もうこの雰囲気でいつもより酔が回るのが早い。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020407j:plain

 

凄腕の料理長によるミシュランにも掲載された日本料理

確か、濱田家って、ミシュランにも掲載されていたような…。

そんな凄腕料理長が腕によりをかけて作ってくれたお料理で、いよいよ会食スタート!

 

まずは、前菜の檸檬釜 萩すだれかけ。

見たまんま、秋を感じる一品。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020411j:plain

 

萩すだれを取ると……おぉ、なるほど、檸檬釜って、器が檸檬ってことか!

 

いきなり、とばすなぁ〜

 

うーん、どれも美味しい。

美味しいけど、今までに食べたことのない味過ぎて、なんと言えばいいのかさっぱり分からない。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020413j:plain

 

次は、椀盛の清汁仕立て。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020415j:plain

 

おぉ〜、確かに清汁。

しかも、これまた秋の食材がてんこ盛り。

 

具ももちろん美味しいけど、汁に全ての食材のエキスが溶けてるから、この清汁だけでも、とんでもないご馳走だ。

素晴らしい!

 

f:id:shuppanproduce:20211103020409j:plain

 

そして、お造り。

鮪、鯛、クエ、みる貝…。

 

新鮮な魚だけがなせるこの食感。

もう白飯を頼んでかっ込みたい気分。

こりゃたまらん!

 

f:id:shuppanproduce:20211103020424j:plain

 

今度は、凌ぎに市松鯖寿司。

 

ん? 何でご飯が食べたくなっていたのを知ってるの?

欲しかったのは白米だったけど、でも、このタイミングでのご飯ものはありがたい。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020417j:plain

 

続いて、焼物は甘鯛の若狭焼。

 

おぉ〜、見た目を裏切らない甘鯛の若狭焼。

若狭焼なので、鱗が付いたままだけど、それがまたイイ!

 

甘鯛の若狭焼もバツグンに美味いけど、まわりに彩る秋の食材もまた絶品。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020422j:plain

 

今度は、煮物の蕪釜。

 

蓋がある料理って、開ける瞬間、ドキドキするよなぁ〜

とくに、こういう料亭の懐石料理とくれば、尚更ね。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020430j:plain

 

おぉ〜、またしても期待を超えてくる。

いい意味での裏切りは、感動しかない。

 

蕪釜ってことは、蕪の中に何か入ってそうだな。

おっ、蟹に百合根、銀杏、占地……えっ、この餡には菊の花びらが……。

いや〜、これも美味い!

 

f:id:shuppanproduce:20211103020428j:plain

 

待ってましたの強肴は、和牛松茸ステーキ。

 

和牛松茸ステーキ恐るべし!

期待を裏切らない貫禄、品格、風貌だ…。


まずは…お肉をそのまま。

おぉ〜、この噛み応え、この充実感、最高!


今度は松茸と一緒に……うーん、鼻に抜ける松茸の香りがお肉を称え、引き立てている。

ここに来て、尚、感動させ続けるって凄すぎない?

 

f:id:shuppanproduce:20211103020419j:plain

 

もう、さすがにお腹パンパン。

皆さん、本当にこの量をいただいているんですか? と、思ってしまう。

 

〆のご飯は鮑雲丹御飯。

それにお新香とお味噌汁。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020432j:plain

 

この見た目、ヤバすぎる。

しかも、お料理の匂いがパンパンのお腹を刺激して、食欲を掻き立てる。

 

まさか、〆のご飯がこんなに豪華とは…。

しかも、ご飯だけじゃなく、お新香もお味噌汁も美味い!

 

っていうか、もう、この三点セットだけでランチに出しても大満足間違いなし。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020435j:plain

 

最後にデザートは、水菓子と甘味。

甘味は栗志るこ。

 

季節の果物も美味しいし、志るこも甘すぎず、いい塩梅。

 

f:id:shuppanproduce:20211103020426j:plain

 

ふぅ、かなりお腹いっぱい。

ご馳走様でした。

 

料金はわからないけど、次回は芸者さんもお願いしよう

後で分かったことだけど、芸者さんも呼べたんだね。

予算はいくらか分からないけど、一度は芸者さん遊びもやってみたい。

 

次回ときに、是非!

 

お店紹介

今回、お邪魔したのは、人形町三丁目にあるこちらのお店です。

 

【食べログ】で予約するならこちら(Tポイントが貯まる)

 


 

応援お願いします!クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
食べログ グルメブログランキング

 

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村